ウクライナでクリミア・タタール語ウィキペディアの記事執筆マラソン開催

ウクライナでクリミア・タタール語ウィキペディアの記事執筆マラソン開催

ウクルインフォルム
6月20日から7月20日までの1か月間、クリミア・タタール語ウィキペディアの記事執筆マラソン(集中執筆月間)が開催される。同イベントには、クリミア・タタール語を知る者であれば誰でも参加できる。

クリミア自治共和国ウクライナ大統領代表部がフェイスブック・アカウントで伝えた

発表には、参加は新規に編集を始める者も、経験のある記事編集者も参加できるとあり、「私たちは一緒に、新しい記事を作ったり、すでにある記事に内容を追加したりして、クリミア・タタール語ウィキペディアの発展に貢献することができる」と書かれている。

このイベントの目的は、特に占領状態にある中でのクリミア・タタール語の保存の重要性に光を当てるもの。代表部は、「クリミア・タタール語は、単なるコミュニケーションの手段ではなく、文化遺産、アイデンティティ、歴史の不可分の一部である。言語の保存と発展は、文化多様性とクリミア・タタール人の独自性を維持する上で極めて重要である」と強調している。

また、記事執筆マラソンの参加者を支援するために、マラソン運営者がアドバイスや質の高い記事を執筆するためのテクニックを紹介するためのウェビナールの開催が予定されているという。

さらに、参加者が対面で経験について話し合ったり、意見交換をするためのオフラインイベントも開催される。開催の詳細は、登録した参加者全員に後ほど連絡されるという。

記事執筆マラソンの解説ページはこちら


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-