露ソーシャルメディア、キーウの学生が防衛施設を作らされているとする偽情報拡散

露ソーシャルメディア、キーウの学生が防衛施設を作らされているとする偽情報拡散

ファクトチェック
ウクルインフォルム
ロシアのソーシャルメディアにて、キーウ国立建設・建築大学の学生がキーウ州イルピンで防衛施設の建設に強制参加させられているとする偽情報を積極的に拡散している。

執筆:ドミトロー・バルダク

親露テレグラム・チャンネルやロシアのソーシャルメディア「VK」などで、同偽情報が活発に拡散されている。投稿者たちはこの偽情報の「証拠」だとして、あたかもキーウ国立建設・建築大学にて張り出された告知ビラだとする写真が投稿されている。このビラには、同大学の幹部があたかも「KN19」「KN18」グループの学生に対して、キーウ近郊の防衛線での作業を行うためにスコップを含む必要な物を用意した上で8時30分に大学の校舎に訪れることを義務付ける内容が書かれている。

これは実際には、画像編集によって偽造された「告知」である。文書には、文法の間違いがあり、日付が書かれていない。偽造のためには大学のロゴが用いられた上、VKの大学のグループに2012年に投稿された校舎の古い写真が使われている。

ウクルインフォルムがキーウ国立建設・建築大学に問い合わせたところ、大学代表者はそのような告知は偽情報であり、「KN19」「KN18」という名前のグループは大学に存在したことが一度もないと回答した。

なお、ロシアでは、2022年にノヴォチェボクサルスク技術大学の学生が、授業中に塹壕作りを強制されたことが伝えられている


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-