ロシア黒海艦隊のクリミアに残っている艦船は主に戦闘能力がないか修理中のもの=ウクライナ海軍報道官

ロシア黒海艦隊のクリミアに残っている艦船は主に戦闘能力がないか修理中のもの=ウクライナ海軍報道官

ウクルインフォルム
ウクライナ海軍のプレテンチューク報道官は10日、ロシア黒海艦隊の内占領化クリミアに残っているのは、主に戦闘能力がないものか、修理中のものだと発言した。

プレテンチューク報道官がテレビ番組出演中に発言した。

プレテンチューク氏は、「その数(編集注:クリミアに残る艦船数)は判明している。そこで、その物体を数えられないようにするために隠すというのはかなり難しい。しかし、戦闘グループに属していて、現在戦闘準備がなかったり、大規模な修理を受けている。私たちはそこへもしばしば、空撃によって独自の『近代化』を加えたりするが。あるいは、支援グループに属すものもある。それらは、艦隊の非戦闘構成船だが、それらが何らかの著しい脅威をもたらすことはない」と発言した。

また同氏は、セヴァストーポリ湾に残っている船をロシア側は常に移動させていると指摘し、そのような戦術でウクライナからの攻撃可能性を減らしていると説明した。

同氏はさらに、ロシアはクリミアで艦船の建造を続けているとしながら、今のところ「高価な弾薬をそれ(編集注:建造中の艦船)に費やすのは不適切」だと発言した。

黒海とアゾフ海のロシアの艦船の存在について、同氏は、状況は安定しており、敵の艦船は海上には出てきていないとしつつ、敵は黒海を自爆型無人機「シャヘド」の攻撃(編集注:クリミアから発射した際のルート)のために利用していると伝えた。

その際同氏は、「状況はかなり安定したままだ。(中略)ロシア人は、アゾフ海に出られていないし、出られないだろう。なぜなら、それは致死的に危険だからだ。そのことはもう、彼らにとってすら周知の事実なのだ。黒海に関しては、そこもまた3日間連続で船はいない。潜水艦すらいない。しかし、ご覧の通り、海自体は利用されている。なぜなら、私たちが今日見かけた『シャヘド』は、一時的被占領下クリミアからも発射されているからだ」と発言した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-