ドニプロ市にて、ドネツィク空港防衛戦の戦死者追悼行事が開催

ドニプロ市にて、ドネツィク空港防衛戦の戦死者追悼行事が開催

ウクルインフォルム
ドニプロ反テロ作戦博物館にて、ドネツィク空港を防衛した242名の戦死者を追悼する行事が開催された。

21日、国防省広報室が発表した。

フーバ・ドニプロペトロウシク州行政府長官補佐官は、「私たちは、ドネツィク空港の防衛に倒れた全ての英雄を追悼しますが、同時に、私たちは、全ての防衛者を称えたいです。彼らの不屈の精神と、自己犠牲が、ウクライナ軍に栄光をもたらしのですから」と述べた。

一分間の黙祷ののち、作戦戦略部隊「スヒード(東)」の軍楽隊が、ウクライナの作曲家の曲を複数演奏した。

行事には、兵士、ボランティア、児童、地元住民が参加した。

なお、ドネツィク空港防衛戦とは、2014年5月26日から、2015年1月22日までの242日間続いた戦闘を指す。ウクライナ軍兵士、志願兵、医療班、ボランティアが、ロシア占領軍と親露武装集団からの攻撃に対して同空港を防衛する戦闘を続けていた。激しい戦闘の中、不屈の精神でドネツィク空港の防衛を続けた兵達は、次第に「サイボーグ」と呼ばれるようになっていく。2015年1月21日には、完全に崩壊し、防衛が不可能となった同空港新ターミナルからの撤退の決定が下された。公式データによると、ドネツィク空港防衛戦にて、200名以上の軍人が死亡したとされる。

この戦闘に参加した「サイボーグ達」のイニシアティブにより、1月16日は、「ドネツィク空港防衛者の日」と呼ばれている。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-