ウクライナ大使、EUによるウクライナ支援採択の手段を3つ説明
チェンツォウ大使がフォーブス・ウクライナへのインタビュー時に発言した。
チェンツォウ氏は、「A案は、EU予算の枠内で4年間機能するウクライナのための基金を作るという提案だ。B案は、予算外基金で、EU加盟国が拠出できるようにするもの。それから(編集注:3つ目の案は)、欧州委員会が自らの保証の下で支援を貸し出せるようにするというもので、マクロ財政支援は、保証の下で欧州委員会からの断続的な借り入れとなるものだ」と説明した。
また同氏は、A案はより安価で、便利なので、望ましいと見られていると指摘した。さらに同氏は、ハンガリーもまた自らの拒否権を回避するための代替案があることも、どのような国もずっと拒否権で遊ぶことはできないことも理解していると発言した。そして、同氏は、「私は、A案が採択されると思っている。もしかしたら、最終的には何らかのセーフガードか、財務指標をレビューする案が設けられるかもしれない」との見方を示した。
なお、同氏は、EUは昨年、ウクライナに対して180億ユーロのマクロ財政支援を拠出しており、総額での財政支援額は約400億ユーロとなっており、額はウクライナのニーズに応じて常に修正されていると指摘した。
これに先立ち、昨年12月15日にEU加盟国首脳は2024〜2027年の多年次EU予算に対する500億ユーロのウクライナ基金創設を定める修正を、ハンガリーの反対によって採択することができなかった問題に関し、その後ショルツ独首相は、欧州理事会はウクライナ支持の強力なシグナルを送っており、来年1月には合意が達成できるだろうとの見方を示していた。また、マクロン仏大統領も同月、EUからの500億ユーロの対ウクライナ支援に反対しているオルバーン・ハンガリー首相は説得できると発言していた。
フォンデアライエン欧州委員会委員長は今月16日、欧州理事会がEU多年次予算への修正採択を全27加盟国のコンセンサスで採択されることへの期待を表明していた。