ウクライナ外務省:ロシアは占領したクリミアへの国際監視団のアクセスを認めなければならない

ウクライナ外務省:ロシアは占領したクリミアへの国際監視団のアクセスを認めなければならない

ウクルインフォルム
ウクライナ外務省は、ロシアはクリミア半島の人権状況監視のために国連の監視団のアクセスを認めなければならないと主張している。

15日、キスリツァ・ウクライナ外務次官が、国連安保理で開催されたクリミア占領5年経過に合わせた特別会合にて発言した。ウクルインフォルムのニューヨーク特派員が伝えた。

キスリツァ次官は、「ロシア連邦は、クリミアで経済・社会の発展が起きていると自慢しているが、一方で、国連人権監視団のクリミアへのアクセスは現在まで認めてない。シンプルな疑問だが、全てが上手くいっているというのであれば、なぜ国連にそのことを確認させないのであろうか」と強調した。

また同次官は、ジュネーブ条約は占領地に関する義務を定めており、ロシアは占領国として自らの義務を履行しなければならないことを強調した。

なお、今回、3月15日に開催された国連安保理における特別会合(アリア・フォーミュラ)は、一時的被占領下にあるクリミアの情勢についての議論のために開催されたもの。クリミアの占領から5年が経過したことに合わせて開催されており、国連安保理理事国だけでなく、国連の他の加盟国やNGOの代表者も招待された。ウクライナからは、外交官だけでなく、アフテム・チーホズ・クリミア・タタール民族代表機関「メジュリス」副代表、アリム・アリイェフ「クリミアの家」企画ディレクター、アイラ・バカリ・クリミア・タタール世界会議メンバー、ロシアに拘束されるウクライナ海軍軍人の一人の親族オリハ・オプリスコ氏がスピーチを行った。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-