ロシア、ウクライナ東部占領地域で効果の疑わしいコロナワクチン接種を実施=軍情報機関

ロシア、ウクライナ東部占領地域で効果の疑わしいコロナワクチン接種を実施=軍情報機関

ウクルインフォルム
ロシアは、ウクライナ東部のいわゆる「DPR/LPR」と呼ばれる占領地域にて、「スプートニク・ライト」という名の効果の疑わしい一回投与型ワクチンの接種実験を行なっている。

2日、ウクライナ国防省情報総局がフェイスブック・アカウントで発表した

発表には、「ロシア連邦は、ウクライナ一時的被占領地においてスプートニクV(編集注:ロシア製の主要コロナワクチン)の接種宣伝キャンペーンを行いながら、実際にはそのワクチンではなく、一回投与型の類似品『スプートニク・ライト』を使用しており、それによって人々を騙している」と書かれている。

情報総局は、スプートニク・ライトとは、スプートニクVをベースに製造されたもので、欧州医薬品庁(EMA)からも世界保健機関(WHO)からも使用承認を受けていないワクチンであると説明した。

その上で、発表には「ロシアが現在ドンバスの自作偽共和国に対して与え得るものは、世界で最も貧しい国のみが利用しているワクチンだけである。他方で、ウクライナは、自国民に対して、あらゆる文明的国が使用している最善最良のワクチンの接種を行なっている」と書かれている。

情報総局は、スプートニク・ライトがロシア国民より先に被占領下の住民に提案されていると指摘し、被占領下住民はロシアによってスプートニク・ライトの実験体にされる可能性があると主張した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-