ウクライナは米国に鉱物資源合意に関する提案を渡した=ステファニシナ副首相

ウクライナは米国に鉱物資源合意に関する提案を渡した=ステファニシナ副首相

ウクルインフォルム
ウクライナのステファニシナ欧州・欧州大西洋統合担当副首相兼司法相は14日、ウクライナ代表団は米国に対して鉱物資源合意案への自分たちの提案を渡したと述べ、合意に達成するために協議が継続されることへの期待を表明した。

ステファニシナ副首相がテレビ番組出演時に発言した。

ステファニシナ氏は、「協議が行われていることは、それ自体が肯定的な兆候である。現時点で話せることは、ウクライナ代表団は、キーウで準備し、調整した全ての提案を米国側に伝える機会を得た、ということだ。それら全てが協議の対象だった」と発言した。

同士はまた、いくつかの点は合意に至ったと発言しつつ、「しかし、私は、これらの協議の後、私たちが合意に達するまで、競技が続くことを期待している。これは最終ラウンドではない、間違いなく」と指摘した。

これに先立ち、ウクライナと米国は、鉱物資源合意に向けた実際的協議を再開していた。

ウクライナのシビハ外相は8日、米国との間で準備を進めている鉱物資源合意案に関して、ウクライナはすでに自らの立場を形成したと発言し、将来の合意は互恵的なもので、双方の利益に合致しなければならないし、ウクライナの欧州統合路線に反するものであってはならないと強調していた

ゼレンシキー大統領は9日、ウクライナと米国の間の将来の希少鉱物資源合意は両国にとって有益であるべきだとし、本件について自分に対して圧力をかけることは誰であろうと許さないと発言していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-