ポーランドにて、80年前のソ連侵攻開始を回顧する行事が開催

ポーランドにて、80年前のソ連侵攻開始を回顧する行事が開催

ウクルインフォルム
80年前の1939年、ポーランドへはナチス・ドイツが9月1日に、ソ連が9月17日に侵攻を開始。ポーランドは、この二国により占領されることになった。

17日、ポーランドの首都ワルシャワにて、「ゲシュタポと内部人民委員部だけではない」と題する展示会の際、ポーランド国家記憶院のヤロスラフ・シャレク院長が発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。

シャレク院長は、「1939年9月17日は、私たちの歴史における最も悲劇的な日の一つだ。二つの全体主義の隣国、一つは第三帝国(編集注:ナチス・ドイツ)、もう一つはソヴィエト・ロシア、この二国は、独立ポーランド国家の解体という、共通の目的を有していた」と発言した。

シャレク院長は、二つの全体主義体制は、ポーランドの知識人層とアイデンティティを抹殺しようとしていたのだと指摘した。

また、アンジェイ・ドゥダ・ポーランド大統領は、1944~45年にソ連の内部人民委員部により殺害されたポーランド兵の記念碑に献花を行った。大統領は、ソ連の占領により数万のポーランド人がカティンにて死亡し、数十万がシベリアに送られたことを喚起し、またポーランドが実質的な自由を手に入れたのは、1993年になってから、最後のロシア兵がポーランドを立ち去ってからであると強調した。

ドゥダ大統領は、ポーランド人の歴史における悲劇は二度と繰り返してはならないし、それを防ぐのがポーランドのEUとNATO加盟なのだと指摘した。

1939年8月23日、モロトフ=リッベントロップ協定(独ソ不可侵条約)付属の秘密合意により、ポーランド領はその後、二つの国家の侵攻を受けることになる。同国へは、同年9月1日に、西からナチス・ドイツが侵攻、9月17日に東からソ連が侵攻した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-