ユダヤ教巡礼者、ウクライナ・ベラルーシ国境から退去

ユダヤ教巡礼者、ウクライナ・ベラルーシ国境から退去

写真
ウクルインフォルム
ウクライナ・ベラルーシ間国境「ノヴィー・ヤリロヴィチ」の緩衝地点にて、ウクライナへの入国を求めて数日間にわたり滞在していたユダヤ教巡礼者が、18日にベラルーシ国境検問地点へと戻っていった。

ウクライナ国境警備庁広報室が伝えた

発表には、「私たちは、(18日)朝から同方面の外国人の減少を確認している。同日中、ウクライナ国境近くの彼らの数は急激に減少した。彼らのベラルーシ領への段階的な帰還も観察されている」と書かれている。

なお、ウクライナ・ベラルーシ間国境検問地点間緩衝地帯には、9月14日から、1000名以上のユダヤ教超正統派(ハシディズム)巡礼者が到着していた。彼らは、ウーマニ市でのユダヤ教新年のお祝いをするためにウクライナへの入国を求めていたが、他方で、ウクライナ政府は現在、新型コロナウイルス感染(COVID-19)対策にて外国籍者の入国制限を施行している。

今年のユダヤ教の新年ロシュ・ハシャナは9月18〜20日に該当していた。ラビ・ナフマンの墓のあるチェルカーシ州ウーマニ市には、例年この時期ユダヤ教超正統派(ハシディズム)の巡礼者が訪れている。

写真:国境警備庁


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-