ゼレンシキー宇大統領、露との協議につき「ウクライナ代表団の課題は首脳会談実現のためにあらゆることを行うこと」

ゼレンシキー宇大統領、露との協議につき「ウクライナ代表団の課題は首脳会談実現のためにあらゆることを行うこと」

ウクルインフォルム
ウクライナのゼレンシキー大統領は、ウクライナ・ロシア協議につき、ウクライナ代表団の課題は両国首脳会談が実現するためにあらゆることを行うことだと発言した。

ゼレンシキー大統領が14日未明の動画メッセージにて発言した

ゼレンシキー大統領は、「ロシア連邦との協議について。毎日、ビデオ形式で両国代表団代表者が話している。私たちの代表団の課題は明確であり、大統領の会談が実現するためにあらゆることを行うことだ。確信しているが、その会談は人々が期待しているものだ」と発言した。

ゼレンシキー氏はまた、首脳会談につき「困難だが、必要な道」だと形容した。

さらに同氏は、「私たちの目的は、その闘い、その困難な協議作業において、ウクライナが必要な結果を得ることだ。私たちにとって、平和にとって、安全保障にとって必要な結果だ。私たちが当たり前の効果的な保証を得るためだ。ブダペスト(覚書)のようなものではなく、私たちの空のようなものでもなく(編集注:飛行禁止区域が設定されていないことを揶揄した発言)。そうではなく、ウクライナ人が、ほら機能している、ほらこれが保証だ、と言えるようにするためだ。話さなければならない」と強調した。

同氏は、これまでのロシアとの協議プロセスの肯定的な例として、複数の人道回廊が設置されたことを指摘した。同氏は、「(編集注:13日は)10本以上の人道回廊が機能した。キーウ(キエフ)州、ルハンシク州…。1日で5550人が救われた。6日間では、すでに13万人以上だ。話さなければいけない。これもまた、協議のおかげだ。それは理解せねばならない」と発言した。

写真:大統領府


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-