ウクライナ軍情報機関、露のウクライナ侵攻総司令官交代後の戦術変化を予測

ウクライナ軍情報機関、露のウクライナ侵攻総司令官交代後の戦術変化を予測

ウクルインフォルム
ウクライナ国防省情報総局のスキビツィキー副局長は、最近ロシアのウクライナ侵攻総司令官に任命されたゲラシモフ・ロシア参謀総長は、より積極的に空挺軍を活用するだろうとの見方を示した。

スキビツィキー氏がウクルインフォルムへのインタビュー時に、ロシア対ウクライナ侵攻総司令官がスロヴィキンからゲラシモフに代わったことによる最初の影響を尋ねる質問に答えて発言した(リンク先はウクライナ語)。

スキビツィキー氏は、「このような短期間では、戦術がどれほど変わったかを述べるのはまだ難しいが、しかし、変化が生じることは確実にわかっている。私たちは、どのように配置換えが行われており、どこに彼らの空挺軍部隊が再編されているかを見ている。そして、それがゲラシモフの痕跡なのだ。なぜかと言うと、全面侵略開始時に、私たちは、あらゆる方面における第2部隊、実質的には戦略的予備隊に、空挺兵がいたからである。そして、キーウ侵攻時には、正に彼らが主要課題を遂行していた。私たちは、現在も、空挺軍がより積極的に活用されると見ている」と発言した。

同氏はまた、おそらく、その件について、ロシア参謀本部会合にて、ゲラシモフ侵攻総司令官とテプリンスキー露空挺軍司令官の間で理解の不一致が生じたのだろうとの見方を示した。同氏は、「何よりも、ゲラシモフが総指揮を取っていた際(編集注:全面侵攻当初)に、ウクライナ大戦争の最初の半年でロシア空挺軍のそのほぼ半分が殲滅されたからだ。そして、それは第76師団、第106師団、第98師団というエリート部隊だった」と指摘した。

その他同氏は、第98師団は、ヘルソン方面から別の敵の考えるより重要な方面へと移動したと伝えた。

なお、1月14日、ロシアでは、ミハイル・テプリンスキー氏が空挺軍司令官を解任されていた。同氏の解任の原因は、ゲラシモフ氏との喧嘩だと言われている。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-