被占領・IDP省、クリミア配備の露地対空ミサイルの射程範囲を地図で指摘

被占領・IDP省、クリミア配備の露地対空ミサイルの射程範囲を地図で指摘

ウクルインフォルム
ロシアは、地対空ミサイルシステムC-400「トリウームフ」を被占領下クリミアのセヴァストーポリ市、フェオドシヤ市、イェウパトリヤ市に展開した。

27日、一時的被占領地域・国内避難民(IDP)問題省が報告した。

発表には、「ロシア連邦は、自らの軍事地点を拡大することにより、引き続き、一時的被占領下クリミア半島の軍事化を継続している。2018年9月末の時点で、ロシアは、地対空ミサイルシステムC-400『トリウームフ』をセヴァストーポリ市、フェオドシヤ市、イェウパトリヤ市に展開している」とある。

被占領・IDP省が指摘するところでは、ミサイルシステムC-400は、異なる型のミサイル、とりわけ飛距離250キロメートルの48H6と400キロメートルの40H6を装備できる。これらは上空60キロ地点までの対象を攻撃可能とのこと。

同省専門家は、被占領下クリミア自治共和国に配備されたこれらミサイルシステムの射程範囲を示す地図を公開した。同省は、C-400の射程距離には、黒海とアゾフ海の海上を飛行する民間、軍事の航空機が全て入り、また、黒海沿岸のルーマニア、モルドバ、トルコの領土も範囲内となっていることを強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-