ゼレンシキー宇大統領、再保証軍のウクライナへの派遣計画の策定を呼びかける

ゼレンシキー宇大統領、再保証軍のウクライナへの派遣計画の策定を呼びかける

ウクルインフォルム
ウクライナのゼレンシキー大統領は27日、パリでのウクライナ支援「有志連合」首脳会合参加者に対して、再保証軍(有志連合軍)のウクライナへの派遣についての明確な計画を策定するよう呼びかけた。

ウクライナ大統領府広報室がゼレンシキー大統領のパリ首脳会合の際のスピーチ全文を公開した

ゼレンシキー大統領は、「現在、この会合時、正代の軍事交渉、すべての私たちの協議の際、ここ、欧州で、他のパートナーたち、とりわけ米国と、私たちは、いくつかの非常に具体的な質問に答えなくてはいけない。どの国が、ウクライナの陸、空、海に関与していくのか? その戦力はどこに配置されるのか? どれぐらいの数で、その戦力の構造はどのようなものとなるか? 脅威が発生した場合の彼らの対応手続きはどのようなものとなるか? そして、私たちの連合がウクライナに戦力を実質的に展開するのはいつか? 停戦が始まった時か、戦争が完全に終結して、解決を実現した時か? 私たちには1つの明確な計画が必要だ。あなた方とすでに協議し、あなたたちが得られる選択肢と計画に基づいて、私たち皆が同意し、実現し始める計画が必要なのだ」と強調した。

また同氏は、意志と能力のあるパートナーたちの連合はすでに、政治的にも軍事的にも作業していると発言した。

そして同氏は、「私は、フランスと英国とすべての関係国に対して、長期的安全保障の構築において私たちを支援する心からの希求につき感謝している」と発言した。

同氏は同時に、「ウクライナ軍の力と数初音に私たちの安全の重要な保証であり続けていく」と強調した。

なお、フランスのマクロン大統領は27日、露宇戦争の和平合意の締結後再保証軍がウクライナに派遣されることになると発言していた


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-