パヴェル・チェコ大統領、露宇戦争終結交渉で1938年のミュンヘンの再来を控えるよう呼びかけ

パヴェル・チェコ大統領、露宇戦争終結交渉で1938年のミュンヘンの再来を控えるよう呼びかけ

ウクルインフォルム
チェコのパヴェル大統領は24日、ロシア・ウクライナ戦争の終結交渉において1938年のミュンヘン協定を再来させてしまえば、それは公正な平和ではなく、ウクライナへの裏切りになるとし、それを繰り返さないよう呼びかけた。

チェコのパヴェル大統領が同日キーウで開催されたウクライナ支援会合「サポート・ウクライナ」にオンラインで出席した際に発言した。

パヴェル氏は、「私たちは皆、ウクライナに平和が生じることを欲している。しかし、どのような代償を払ってでもというわけではない。ロシアの侵略が報われる、犠牲者の屈辱の上に築く平和は、真の平和にはならず、裏切りとなる」と発言した。

また同氏は、チェコは、1938年のミュンヘン協定締結の際の経験があるため、そのような裏切りがどのような感じかを知っていると指摘した。

その際同氏は、「そのため、合意はいずれもウクライナにとって受け入れ可能なものでなければならず、ウクライナの参加を得て行われねばならない。個々の交渉は、誰が侵略者で、誰が犠牲者なのかをはっきり定めた上で始めなければならない。そこには多義性の余地は一切ない」と強調した。

同氏はさらに、ウクライナの欧州連合(EU)加盟プロセスの加速を支持し、また交渉の席でウクライナの強力な立場を確保することが不可欠だと強調した。

なお、2月24日は、ロシアの対ウクライナ全面侵攻開始から3周年となる。欧州委員会のフォンデアライエン委員長や他委員、コスタ欧州理事会議長、その他複数の欧州諸国などの首脳がキーウを訪問し、ゼレンシキー宇大統領とウクライナ支援首脳会合「サポート・ウクライナ」を開催した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-