ゼレンシキー宇大統領、米国との合意につき「両国はそれに署名すべき」

ゼレンシキー宇大統領、米国との合意につき「両国はそれに署名すべき」

ウクルインフォルム
ウクライナのゼレンシキー大統領は2月28日、ウクライナと米国は「ウクライナ復興投資基金設置のルールと条件の確立に関する合意」(いわゆる「鉱物資源合意」)に署名すべきで、それは双方にとって有益なものだと発言した。

ゼレンシキー大統領がホワイトハウスを去った後にフォックスニュースへのインタビュー時に発言した

日々の動画

ゼレンシキー氏は、「その合意は両チームによって数週間かけて準備されたものだ。それは難しかったが、今は全て準備ができている。私は、双方は署名すべきだと思っている。両国が署名すべき、大臣たちが署名すべきだ。以上だ」と発言した。

また同氏は、米国はその文書への署名に関心を示したし、ウクライナ側も反対していないと指摘した。同時に同氏は、他方で同氏は、ウクライナはその合意にて安全の保証を扱うのがどの部分なのか、次の行動はどのようなものになるのかを理解したかったとも発言した。

そして同氏は、トランプ米大統領はウクライナに米国企業が進出すること自体が安全の保証になるはずだと考えているとした上で、しかし、プーチンがウクライナに侵攻した2014年にも2022年にも、20社以上の米国の大型企業がウクライナにはあったと伝えた。

その際同氏は、「プーチンにとって、米国企業なのか、欧州企業なのか、ウクライナ企業なのかは意味を持たない。それは重要ではない。彼は単にやってきて占領したのだ」と指摘した。

同氏はまた、米国側がその合意をいつ署名したいと思うかは、米国が決めることだと補足した。

写真:大統領府


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
全てのトピック
期間別:
-
Share: