クリミア・タタール人がロシアの偽情報キャンペーンの標的となっている=EU専門家

クリミア・タタール人がロシアの偽情報キャンペーンの標的となっている=EU専門家

ウクルインフォルム
ロシア政権は現在、一時的被占領下ウクライナ領クリミアにおいて、クリミア・タタール系住民を偽情報の標的としており、それにより被害者が出ている。

8日、在ウクライナ欧州連合(EU)代表部にて戦略的コミュニケーション・人権分野協力マネージャーを務めるマルコ・フェラロ氏がキーウ(キエフ)ストラトコム・フォーラム2021の際に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

フェラロ氏は、偽情報は社会的弱者や民族マイノリティーといった特定の人物の実際の生活に影響を与え得るものだとし、「例えば、クリミア・タタール人は、非常に強力な偽情報キャンペーンの標的となっている。ロシア政権が彼らをテロリストと名指ししているからだ。そのような実生活上のプロパガンダにより、人々が投獄され、拷問の被害者となる事態を生み出している。そのようなことはあってはならない」と発言した。

同氏は、偽情報への対抗手段として、ウクライナには国外に多くの「友人」がいることを指摘した。同氏は、市民社会がウクライナに関する肯定的なメッセージ、文化遺産、多様性を伝えることで、ウクライナについての偽情報を追いやることができると説明した。

なお、12月7、8日、キーウにて、第1回キーウ・ストラトコム・フォーラムが開催された。同フォーラムには、北大西洋条約機構(NATO)や欧州連合(EU)の外交官、ウクライナの政府関係者、ウクライナ市民社会の専門家などが参加し、偽情報対策や戦略的コミュニケーションをテーマにした議論が行われた。同フォーラムは、「戦略的コミュニケーションセンター」が主催した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-