「あとどれぐらい戦争に耐えられるか」 57%のウクライナ国民が「必要な限りずっと」と回答
キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけて実施した世論調査の結果を発表した。
発表には、全面侵攻開始以降から2024年2月までは、「必要な限りずっと戦争に耐える準備がある」との回答者の割合は約71〜73%と安定してきて、「1年」との回答が2〜3%、それより短い期間の回答が18〜21%だったと喚起されている。
しかし、2024年10月の調査の際には、必要な限り耐える準備があるとの回答が63%までに減少。12月までには、さらに少し減少して57%となったと指摘されている。
同時に、耐えられる期間を「数か月」や「半年」と答えた人の割合は大きく変わっておらず、10月の回答では18%、12月の回答では21%であり、この割合は侵攻当初と同程度だという。他方で、同設問では、「回答困難」の割合が12%から18%に増加したと報告されている。
研究所は、10月と12月の間で生じたのは、「不確かさの増加」だとし、不確実性の高さ、米国選挙などの外部要因、国内環境を反映しているのだろうと指摘している。
今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施したもの。今回は、研究所の意向で、定期的に尋ねている設問に加えて、トランプ氏の勝利への受け止め方に関する設問が足された。ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施。対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民で、質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者。
理論的誤差は最大で±4.1%だと書かれている。また研究所は、戦争という条件下では上述の理論的誤差の他に、一定の体系的な偏差が加わるとしつつ、同時に、今回の調査はそれでも高い代表性が維持されており、世論の理想的な分析を可能にするものだとの見方を伝えている。