ゼレンシキー宇大統領、2008年当時の独仏首脳を大量殺人のあったブチャへと招待すると発言

ゼレンシキー宇大統領、2008年当時の独仏首脳を大量殺人のあったブチャへと招待すると発言

ウクルインフォルム
ウクライナのゼレンシキー大統領は3日、2008年の北大西洋条約機構(NATO)ブカレスト首脳会談にてウクライナへのNATO加盟行動計画(MAP)付与を支持しなかったメルケル当時独首相とサルコジ当時仏大統領に対して、キーウ(キエフ)州ブチャを訪問し、対ロシア譲歩政策が何をもたらしたかを見るよう呼びかけた。

ゼレンシキー大統領が動画メッセージにおいて発言した

ゼレンシキー氏は、「私は、メルケル氏とサルコジ氏をブチャ市に招待するので、ロシア譲歩政策が14年後に何を引き起こしたかを見てもらいたい。拷問されたウクライナ人たちの目を見てもらうためにだ」と発言した。

同氏は、今日はNATOブカレスト首脳会談開催の14周年だとし、その首脳会談ではウクライナを東欧のNATOとロシアの間の「グレーゾーン」から引き出すチャンスがあったと指摘した。同氏は、「そのグレーゾーンでは、ロシアは何をしても良いと考えている。最も恐ろしい戦争犯罪さえだ」と強調した。

加えて同氏は、ウクライナがあたかもNATO加盟国になれるかもしれないという2008年時点の楽観主義的で外交的な表現によって、実際は、ウクライナのNATO加盟は密かに拒否されていたのだと指摘し、またその表現により「ロシアに対する複数の政治家の非常識な恐怖」も隠されていたのだと発言した。同氏は、そのような政治家たちは、ウクライナを拒絶することで、ロシアを安心させ、ウクライナを尊重するよう同国を説得でき、落ち着いてロシアとウクライナの隣で生きていけると考えていたのだろうと指摘した。

しかしながら、同氏は、「その誤った期待以降の14年間、ウクライナは革命と8年間のドンバス戦争を経験した。そして今、第二次世界大戦後の欧州で最も恐ろしい戦争の中、命を巡って戦っている」と発言した。

同氏は、西側諸国を非難するつもりはない、非難するのはウクライナ人に対して犯罪を行っているロシア軍人と彼らに命令を出している者たちだけだと強調した。他方で、同氏は、「しかし、私たちは、優柔不断について話す権利がある。ブチャへ繋がる道、ホストメリへの道、ハルキウ、マリウポリへの道がどのようなものであったのかについての話だ。私たちには、優柔不断さはない。どのような(軍事)ブロックにあろうとなかろうと、私たちは、ある一つのことを理解してる。それは『私たちは強くあらねばならない』ということだ」と強調した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-