検事総長、汚職対策検察長の辞任を承諾

検事総長、汚職対策検察長の辞任を承諾

ウクルインフォルム
ヴェネジクトヴァ検事総長は、ホロドニツィキー特別汚職対策検察(SAP)長が提出した辞表を根拠に同氏を同職及び兼任職から解任した。SAPとは、政権高官の汚職捜査の手続管理と起訴を行う独立検察機関。

21日、ホロドニツィキー氏がフェイスブック・アカウントに関連文書を公開した

ヴェネジクトヴァ検事総長が署名した命令文には、「2020年8月21日、本人の希望による辞職表明提出を受け、ナザール・ホロドニツィキー氏の検事総局・検察諸機関の検事副総長職・SAP長職からの解任を命じる」と書かれている。

ホロドニツィキー氏は、同投稿にて、辞任を決めた理由を明かしていないが、自身がSAP長を務めていた際のSAPの活動は効果的で結果を多く出したと書き込んだ。

同氏は、自身のこれまでの課題や、SAP職員と国家汚職対策局(NABU)捜査官に対して自身はオープンであったことを回顧しつつ、同時にSAPとNABUはその活動開始当初から「検事総長側から、機関として全く受け入れられてこなかった」と指摘した。

ホロドニツィキー氏は、「(編集注:検事総局のある)リズニツィカ通りから私たちのところには、『トップは一つ』というアプローチの行使や、『中心』へ屈服させようという試みが行われてきた」と書き込んだ。

その上で、活動上の問題点として、SAPとNABUに複数の権限が与えられていないことや、検事総局による両汚職対策機関の活動コントロールの試みを指摘した。

加えて同氏は、自身がSAP長を務めた期間、検事総長には4名の人物が就いていたが、いずれの検事総長も「SAPに報告させる体制を作りたがっていた」と指摘した。

同時に、これまでNABUとSAPが捜査し、高等反汚職裁判所に追訴した案件が184件(対象者492名)あり、NABUは217名に容疑を伝達したことを喚起した。また、反汚職裁判所は、既に7件、10名に対して、禁固刑を含めた実刑判決を言い渡していると伝えた。

更に同氏は、SAPとNABUに対しては、これまで5回、買収の試みが行われたが、5回とも賄賂を渡そうとした人物は拘束され、刑事責任が追及されていると指摘した。

なお、ナザール・ホロドニツィキー氏は、2015年11月30日にヴィクトル・ショーキン(当時)検事総長が、選考委員会の勧告を根拠に新設されたSAPの長に任命していた。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-