紛争の凍結は交渉の前にウクライナを弱い立場に据えるもの=ゼレンシキー宇大統領

紛争の凍結は交渉の前にウクライナを弱い立場に据えるもの=ゼレンシキー宇大統領

ウクルインフォルム
ウクライナのゼレンシキー大統領は、紛争の凍結は、将来の交渉を前にして、ウクライナを弱い立場に据えるものだと発言した。

ゼレンシキー大統領がブルームバーグへのインタビュー時に発言した

ゼレンシキー氏は、「紛争の凍結は、ウクライナにとっての最善の提案ではない。それは、ウクライナにとっては、将来の交渉へと出る際の弱い立場だ。それはロシアにとって有利な立場である。なぜなら、彼らは何も失わず、自軍の回復のための時間を稼ぐだけだからだ。なぜなら、私は、彼らは再び到来したがっているからだ(編集注:ロシアの再侵攻の意)」と発言した。

また同氏は、この文脈で最も重要なのは、ウクライナのための安全の保証だと強調した。

その際同氏は、「ロシアの立場に依存しない安全の保証がある。率直に言えば、ウクライナでは誰もロシアを信じることはない。そのため、ロシアによる安全の保証には私はあまり関心がない。彼らが約束を守らないのであれば、彼らが何を約束しようが違いはなかろう? これまでに保証は何度もあった。ブダペスト覚書やミンスク諸合意やノルマンディ(編集注:ノルマンディ・フォーマットでの協議)などだ。停戦問題はこれまでにあったことなのだ。それは、私たちにとって新しいことではない。問題は、プーチンが新たな戦争を始められないのは、どのような安全の保証かだ。そして、その安全の保証を私たちは、トランプ氏と欧州から必要としているのだが、しかし、欧州はトランプ氏の方を見ていくだろう」と発言した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-