「10%関税は困難だが重大ではない」=ウクライナ副首相が米相互関税にコメント

「10%関税は困難だが重大ではない」=ウクライナ副首相が米相互関税にコメント

ウクルインフォルム
ウクライナのスヴィリデンコ第一副首相兼経済相は3日、トランプ米政権が発表したウクライナに対する新たな10%の関税に関して、他の国に比べて著しく低いものだと指摘しつつ、小規模生産業が最も苦しむことになるだろうと発言した。

スヴィリデンコ第一副首相がフェイスブック・アカウントに書き込んだ

スヴィリデンコ氏は、「私たちには10%の一般関税が課される。モルドバの31%やEUの20%のような個別の高関税はウクライナにはない」と伝えた。

また同氏は、2024年のウクライナの対米輸出額は8億7400万ドルで、その内3億6300万ドルが鋳鉄、パイプが1億1200万ドルを占めたとし、同時にウクライナは米国から34億ドル相当の製品を輸入したと指摘した。

そして同氏は、「全てが現状のままの場合、米国の一般関税は主に小規模生産業者にダメージをもたらす。そのため、私たちはすでに、ウクライナにとってより良い条件が生じるように作業している」と伝えた。

同氏はその他、米国は他の条件について合意する機会について話していることを喚起した。

同時に同氏は、米国製品に対するウクライナの関税は低いものだとし、自動車には10%、石炭や石油には0%だと伝えた。

その上で同氏は、「ウクライナは、信頼できる同盟国・パートナー国である米国に対して提案できるものがある。両国は公正な関税により恩恵を受けるだろう」と書き込んだ。

これに先立ち、米国のトランプ大統領が、貿易相手国に対して大規模な相互関税を導入すると正式に発表していた。日本には計24%、ウクライナには計10%を課すという。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2025 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-