ボフダン大統領府長官、ドンバス地方においてロシア語を地域語とすることを提案

ボフダン大統領府長官、ドンバス地方においてロシア語を地域語とすることを提案

ウクルインフォルム
アンドリー・ボフダン大統領府長官は、ウクライナ東部ドンバス地方においてロシア語に地域語ステータスを付与することを提案した。同時に、同長官は、ロシア語を第二国家語にすることには反対を表明した。

ボフダン長官がRBCウクライナ通信へのインタビュー時に発言した。

長官は、「個人的な私の考えだが、私なら、ドネツィクとルハンシクに対し、国家語はウクライナ語、地域語はロシア語とすることを認める。その後、両地域がウクライナ領となることが条件である」と発言した。

同時に同長官は、記者からのロシア語を第二国家語にした方が簡単ではないか、との問いに対して、「そうは思わない」と返答し、「それ(編集注:ロシア語の第二国家語化)は対立を深める。それに関しては、私は反対だ」と発言した。

加えて、同長官は、「私はリヴィウ出身であり、地元には『バンデラ主義』の知り合いがいるし、私はウクライナ語もウクライナも支持している。しかし、私たちには問題があり、その問題は解決せねばならない。私たちは際限なく話をし、何ら解決していない。解決しなければならないのだ」と発言した。

続けて、記者が、以前ボフダン氏が長官になった直後に発言して話題となっていた、「ロシアとの協議に関する国民投票」について喚起すると、同長官は、「そうではない。ロシアとの協議に関するものではなく、何らかの機微なものについて、例えば、言語に関する問題に関するものについてである。もし国内の平和が始まるのなら、私たちは、ドネツィク・ルハンシク両州に対して、ロシア語で話すことを認めることができるか?このような質問を示し、『はい/いいえ』の回答を求めるようなことだ。認められるなら、その時は、ドネツィクとルハンシクはロシア語で話すようになるのだ」と発言した。

記者が、それが前例となって、連鎖反応を起こすのではないか(ドネツィク・ルハンシク両州にロシア語を認めることで、オデーサなどに影響を及ぼすのではないか)との問いに対して、ボフダン長官は、「さらに1万5000人のウクライナ国民を戦争で殺そうと言うのか?」と返答した。

続けて、ボフダン長官は、妥協の模索が必要なのだと発言した。


Let’s get started read our news at facebook messenger > > > Click here for subscribe

トピック

ウクルインフォルム

インターネット上の全ての掲載物の引用・使用に際しては、検索システムに対してオープンであり、ukrinform.jpの第一段落より上部へのハイパーリンクが義務付けてられています。また、外国報道機関の記事の翻訳を引用する場合は、ukrinform.jp及びその外国報道機関のウェブサイトにハイパーリンクを貼り付ける場合のみ可能です。「宣伝」のマークあるいは免責事項のある記事については、該当記事は1996年7月3日付第270/96-BPウクライナ法「宣伝」法第9条3項及び2023年3月31日付第2849ー9ウクライナ法「メディア」の該当部分に従った上で、合意/会計を根拠に掲載されています。

© 2015-2024 Ukrinform. All rights reserved.

Website design Studio Laconica

詳細検索詳細検索を隠す
期間別:
-