
キーウの新年ツリーが点灯
19日、ウクライナ首都キーウのソフィア広場にて新年ツリーが点灯された。
2022年12月19日
19日、ウクライナ首都キーウのソフィア広場にて新年ツリーが点灯された。
ウクライナ首都キーウ市の地下鉄駅の内、ロシアの全面侵攻開始後、閉鎖されていた独立広場駅とフレシチャーティク駅の利用が12月20日から再開される。
ウクライナ軍のザルジュニー総司令官は、自身と会うことを希望した少年イヴァンさんと面会した。
2022年12月17日
17日、欧州音楽祭「ユーロヴィジョン」の2023年のウクライナ代表を決める決勝戦が開催されたところ、ナイジェリア出身のジェフリー・ケニーとテルノーピリ州出身のアンドリー・フツリャクの2人のユニット「トヴォルチ(TVORCHI)」が19点を獲得し、ウクライナ代表に選出された。
ウクライナ首都キーウ市では、全ての住民への水供給が再開され、またキーウ市地下鉄の運行も再開された。
2022年12月16日
ロシア占領政権は、2014年から占領を続けるウクライナ南部クリミアのバフチサライに位置する歴史建設物「ハンの宮殿」の一部を解体した。
キーウ市は、16日は終日同市地下鉄の運行は再開されないと伝えた。
2022年12月13日
日本で、ロシア・ウクライナ戦争について英語で読み聞きするための英語学習用のテキストブックが発売される。
2022年12月11日
スマートフォンやパソコン上で無料で外国語の学習ができるサイト「デュオリンゴ(Duolingo)」にて、2022年、130万人のユーザーがウクライナ語の学習を始めた。
2022年12月10日
ロシア占領政権は、2014年より占領するウクライナ領南部クリミアにおけるパルティザン摘発のための方策を強めている。
2022年12月8日
ウクライナの国家警察は、ロシアの報道機関がウクライナ各地で停電が起きて「犯罪率が跳ね上がっている」とする偽情報を否定した。
ウクライナ領の制圧した領土の占領を続けるロシア軍は、東部マリウポリ市にて、集合住宅の解体を続けており、解体された数はすでに30軒を超えている。
米企業「グーグル」社は7日、2022年にウクライナで最もよく検索された検索単語のリストを発表した。
2022年12月7日
米タイム誌は、ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンシキー大統領と「ウクライナの精神」を2022年の「今年の人」に選出した。
ウクライナのトカチェンコ文化情報政策相は7日、ウクライナはフランスとドイツとともに、仏・独の文学をウクライナ後に翻訳するプロジェクトの作業をしていると発言した。
ウクライナ東部ハルキウ市では6日、ロシア占領政権に殺害された児童文学作家・詩人のヴォロディーミル・ヴァクレンコ氏の告別式が開催された。
ウクライナ東部ハルキウ市では6日、ロシア占領政権に殺害された児童文学作家・詩人のヴォロディーミル・ヴァクレンコ氏の告別式が開催された。
2022年12月6日
在日ウクライナ大使館は、12月6日の「ウクライナ軍の日」に合わせて、同国の人気イラストレーターのニキータ・チトウ氏のイラスト展を開始した。
在日ウクライナ大使館は、12月6日の「ウクライナ軍の日」に合わせて、同国の人気イラストレーターのニキータ・チトウ氏のイラスト展を開始した。
ロシアが占領するウクライナ南部ヘルソン州のへニーチェシクやノヴァ・カホウカでは、住民が占領に対する抵抗運動「黄色いリボン」の一環で、町中に親ウクライナの内容のビラを広めている。
2022年12月5日
英フィナンシャル・タイムズ紙は、ウクライナのヴォロディーミル・ゼレンシキー大統領を「今年の人」に選出した。
2022年12月4日
日本在住のウクライナ人が中心となって活動するNPO法人「日本ウクライナ友好協会クラヤニ」は4日、ウクライナ料理本『ウクライナの料理と歴史』が12月12日に小学館CODEXから発売されると発表した。
2022年11月30日
クリチコ・キーウ市長は30日、例年年末年始の時期にキーウ市内のソフィア広場に設置される「メインの新年ツリー」につき、今年は例年より小さいツリーを立てると発表した。
ロシアの裁判所は30日、被占領下ウクライナ領クリミアで拘束した先住民クリミア・タタール人のマルレン・ムスタファイェフ氏に対して、「イスラム解放党」の活動を組織したとして、有罪「判決」と17年間の収容所への収容を言い渡した。
2022年11月26日
ウクライナのゼレンシキー大統領は、26日のホロドモール犠牲者追悼の日に合わせて、ウクライナ人は飢餓、闇、寒さの中でも屈することなく、自由への愛を保ったとのメッセージを発出した。
11月第4土曜日は、ウクライナではホロドモール犠牲者追悼の日と定められている。
2022年11月24日
ウクライナ系米国女優・歌手のヴェラ・ファーミガ氏は、米国での自身のコンサートの際に、空襲警報の音を流して、ウクライナの支持を訴えた。
ウクライナ系米国女優・歌手のヴェラ・ファーミガ氏は、米国での自身のコンサートの際に、空襲警報の音を流して、ウクライナの支持を訴えた。
2022年11月21日
ウクライナのゼレンシキー大統領とゼレンシカ大統領夫妻は、11月21日の「尊厳と自由の日」に、2013〜2014年の尊厳革命(マイダン革命)犠牲者「英雄天国の戦士」追悼碑を訪れた。