
ウクライナ国家警護隊隊員、スマホアプリの新機能で所属変更可能に
ウクライナのゼレンシキー大統領は15日、政府が運用するスマートフォン用アプリ「アルミヤ+(プラス)」で、国家警護隊隊員が所属する部隊を変更を申請する機能の運用が始まったと報告した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は15日、政府が運用するスマートフォン用アプリ「アルミヤ+(プラス)」で、国家警護隊隊員が所属する部隊を変更を申請する機能の運用が始まったと報告した。
2024年12月13日
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は12日、NATOがもし自分たちの領土で戦争が起きるのを防ぎたいのであれば、加盟国はもう今から防衛力を断固として増強し、世界の平和的な認識を戦時的な思考に変えなければならないと訴えた。
2024年12月12日
ポーランドのトゥスク首相は、ウクライナに対して軍を派遣することは計画していないと発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は12日、南部ザポリッジャ州の第27ロケット砲旅団の陣地を訪れた。
ウクライナのゼレンシキー大統領は12日、南部ザポリッジャ州の第27ロケット砲旅団の陣地を訪れた。
ウクライナ海軍のプレテンチューク報道官は12日、ロシアは実質的に地中海のコントロールを完全に失ったと発言した。
ウクライナのカミシン大統領顧問は11日、同国は現在様々な種類の現代的武器の製造を積極的に増やしており、それが国際協力において大きな比重を占めていると発言した。
2024年12月11日
ウクライナのゼレンシキー大統領は、現在の戦争を真に終結することが目的であれば、ウクライナは北大西洋条約機構(NATO)加盟の招待を受けるべきだと発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は、ウクライナが命を守り、プーチンにとって戦争を無意味にするには、防空システム「パトリオット」がさらに10〜12基必要だと発言した。
2024年12月10日
ウクライナのゼレンシキー大統領は、徴兵年齢の引き下げは優先課題でないと表明した。
2024年12月9日
ドイツの最大野党会派「キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)」のトップを務めるメルツCDU党首は9日、同政治勢力はロシア領内の軍事目標に到達する長射程兵器のウクライナへの供与を支持していると発言した。
2024年12月7日
ウクライナのゼレンシキー大統領は7日、同国へデンマークが供与した戦闘機「F16」の第2陣が到着したと報告した。
2024年12月6日
ウクライナのゼレンシキー大統領は5日、どのような国のものであれ、単なる署名や何らかの明言、安全の約束では不十分であり、必要なのは効果的な保証だと発言した。
ドイツ政府は、現時点でドイツ軍をウクライナへ派遣するのはどのようなアイデアは強く否定しているが、停戦後の平和維持ミッションへの参加の可能性は排除していない。
2024年12月5日
ウクライナのゼレンシキー大統領は5日、北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長と電話会談を行い、ウクライナにとってNATOへの招待状を得ることやウクライナの戦闘旅団への武器補充の重要性について協議した。
ドイツ国防省の元高官の政治学者ニコ・ランゲ氏は、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟することなしに安全を感じることはできないし、欧州連合(EU)に加盟することも難しいと発言した。
ドイツのメルケル前首相は、ウクライナには信頼できる安全の保証が必要だと述べ、なぜならロシアのプーチン氏との合意を信じることはできないと説明した。
2024年12月4日
オランダのブレーケルマンス国防相は、欧州の国々でウクライナへと軍を派遣する議論が始まっているとしつつ、そのことについて今話すのは時期尚早だと発言した。
2024年12月3日
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は3日、NATO同盟国はウクライナがロシア軍の西進を止められるように軍事支援を提供し続けるべきだと発言した。
ウクライナのシビハ外相は3日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対して、冬季のウクライナのエネルギー施設防護のために、「ホーク」「ナサムス」「アイリスティー」などの追加の防空システムを供与するよう呼びかけた。
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は、トランプ米次期大統領に対して、ロシアに有利な条件での和平合意への署名へとウクライナを追いやったら、米国は中国、イラン、北朝鮮による深刻な脅威に直面することになると警告した。
米政権は2日、ウクライナに対して、総額7億2500万ドルの新しい安全保障支援パッケージを発表した。今回の支援には、高機動ロケットシステム「ハイマース」用弾薬、榴弾砲砲弾、無人機、携帯地対空ミサイル「スティンガー」などが含まれている。
ウクライナ外務省は3日、ウクライナにとっての唯一の安全の保証と、ロシアによるウクライナへのさらなる侵略への抑止要素となるのは、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への完全加盟しかないと表明した。
2024年12月2日
ウクライナのゼレンシキー大統領は2日、同日ショルツ独首相が発表したウクライナに対する総額6億5000万ユーロの新しい軍事支援は今年12月中にウクライナに到着すると発言した。
2024年12月1日
ウクライナのゼレンシキー大統領は1日、ウクライナは12月3日にブリュッセルで会合を開く北大西洋条約機構(NATO)加盟国外相から、NATO加盟への招待に関する勧告を受け取りたいと思っていると発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は1日、もしウクライナが自国領へパートナー国の軍を派遣する問題を提起したら、半分の国はウクライナへの支援を止めるだろうと発言した。
ウクライナのゼレンシキー大統領は1日、ウクライナにとって最善の安全の保証は欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)への加盟だとしつつ、他方でウクライナは自国領の一部だけのNATOへの招待には同意しないと発言した。
2024年11月30日
ウクライナのゼレンシキー大統領は、現時点でパートナー国は旅団2個半分の武器を受け取ったが、必要なのは10個分だと発言した。
2024年11月29日
英国のジョンソン元首相は、将来の潜在的和平合意の一環で、英国軍がウクライナの将来の停戦ラインを守る支援をすべきだとの考えを示した。